香川県の地域ブログでつくるみんなのまち あしたさぬき.JP › 笑顔と健康

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2013年05月28日

白鳥の家族

三木町の友達から白鳥の子供が生まれているよ~
とのこと、おまけに3羽も~

今池に居ると言うのでさっそく行って観ました

    



    友達がパンを持って行き餌代わりに

    





この間まで3羽いたのに~~今日は2羽でした

何ともほほえましい白鳥の親子の風景

親の愛情いっぱいに元気で育って
もらいたいものです

人間が見らないたいものです



  


Posted by えがお at 13:45Comments(9)珍しい

2013年05月24日

家庭菜園

連日の暑さの中

夏野菜は何とか順調に育っています~~




 トマトは花が咲き小さな実を付けています

 



 トウモロコシ種からまきましたがこんなに大きく育っています
茄子も花をつけてます

毎日夕方の水やりが大変です

今年は大玉の”すいか”にも挑戦してます~~

南瓜、きゅうり、オクラ何とか順調に育っています

趣味と実益を兼ね頑張ってますヽ(^o^)丿

  


Posted by えがお at 16:19Comments(6)家庭菜園

2013年05月12日

母の日

娘2人からのプレゼント!

今年の母の日にはピンクの胡蝶蘭と
何時もながらの気持ちの金一封
 
 

  

一瞬どっちか1つで良いのにと思いながら~~
その言葉は飲み込み~~有難う~色合いが
綺麗ね~~お礼の言葉のみ

自分たちも子育てまっただ中何かと
お金も入用だろうに~~~

ただ気持ちを素直に感謝し笑顔で受け取りました

健康でいることが娘達へのお返しになるかなメロメロ

自分自身の為にも又子供の為にも元気でいたいものです


  


Posted by えがお at 16:09Comments(4)家族

2013年04月30日

みろく公園

先日知り合いから写メールあり
ハンカチノキが今見頃との事

見た事のない花~~
さっそく見に行きました

みろく公園
万作、山吹、藤、の花も見頃でした
特に万作は白、赤、ピンク、の色ありでした

  


 
 万作も白色の花があるのは初めて
 見ました~~

 ここみろく公園ハンカチノキ、万作、フジ、山吹、
 同じ季節に咲くグループとして近くに植えられています~~

  


Posted by えがお at 21:34Comments(4)

2013年04月22日

三谷三郎池

里山日山の麓
三谷三郎池では今霧島つつじが見頃です

 

 

ここ2~3年は少し花付が悪かったですが~
今年は近年になく花付きが良いようです

今週いっぱいが見頃かと思います

駐車場も沢山あり又直ぐ側の三谷八幡宮では
桜の花が終わり今葉桜の緑がとてもきれいです

日山の行き帰り毎日目を楽しませてくれます

機会がありましたら是非観に行ってくださいメロメロ  


Posted by えがお at 08:30Comments(2)里山日山

2013年04月18日

入学式

昨日長寿大学の入学式が
県の福祉総合センターで行なわれました!

 浜田県知事さんをお迎えしての入学式




 私は幸いにして1回で当たりました
中には7回目で入学できたとの方がおられました
だいたい3~4回で出せば当たるそうです~~
これは抽選ですので学科試験があるわけではないです

このかがわ長寿大学の運営方針は
!自らの生きがいと健康づくりを目標に歴史、健康、文化、
等の講義を通じて知識、や教養、を深める~~~
又活動を通じてふれあい、仲間つくり社会参加活動を学ぶ
為の行事とされています!

結構人気があるらしく今回も応募数は600人以上有った
とのことでした
ちなみに今回は192名の入学でした

昨日は入学式と昼からは自己紹介
月大体3回の講義、ほかにグループ活動があるようです~

ちなみに期間は2年間です
出席率は70%以上行かなければいけないそうです

2年間健康に気を付け頑張ろうと思っています  


Posted by えがお at 08:29Comments(4)祝い

2013年04月14日

芝桜

先日西植田町の喫茶店の芝桜を見に~~
広い敷地内に手入れも行き届き
花も見頃でした~~
料金の¥200も仕方ないかな?~~
今年は”金魚”が綺麗にデザインされていました







平日でしたが結構沢山の方が来ており
花を楽しみ又喫茶の方も満員状態でした!

4月いっぱい楽しめそうですメロメロ  


Posted by えがお at 21:48Comments(4)季節

2013年04月12日

里山

今朝の里山日山

三つ葉つつじもだいぶ色褪せ
今朝は日山でただ1本ある
御衣黄と言う桜が咲き始めました



この桜蕾みの内は薄緑ですが
だんだんと薄黄色に変わります

又ボタン桜も咲
今度は平戸つつじが蕾みを膨らまし
咲く準備をしています

  

ここ里山日山では結構色んな花が咲き
季節感を感じさせてくれますニコニコ  


Posted by えがお at 14:13Comments(2)里山日山

2013年04月05日

今朝の里山日山

今、里山日山、では三つ葉つつじが見頃です

登山道の両側は赤紫の三つ葉つつじが
咲きその上にはまだ桜も頑張って咲き
登山者の目を楽しませてくれます





上では鶯が綺麗な声で鳴きわたり
登山者を目、と、耳、で楽しませてくれます

ここ里山日山は登山と言っても
1日の散歩コース程度です

大方の方が皆さん顔なじみで
ニコニコ会話が弾み楽しみながら登っています
最近は日の出も早くなり
それにつれて皆も早くのぼっています
と言っても
朝早いグループ、又9時台の方昼から登る方
時間帯は色々です~~~

1日平均150~160人位だそうです
私もその中の一人で毎日特別の用事が
無い限り自分自身の健康の為登っています

1年300日を目指し頑張っていますニコニコ  


Posted by えがお at 09:03Comments(3)里山日山

2013年03月29日

春休みで帰省中の孫たちと
公渕公園、三木運動公園、に~~~
公渕公園はほぼ桜が満開状態





三木運動公園は桜は7~8分咲きの状態
芝ザクラの色が綺麗に映え桜と白山を
1段と引き立てていました

お天気が良ければ
30、31日が絶好のお花見かも~~~

今年は本当に例年になく桜の開花が早いですね~~~

  


Posted by えがお at 15:57Comments(7)

2013年03月16日

今年は土筆はまだかな?
と思いながらいつも出ているところへ
と言っても家から2~3分のところ

びっくり!ご覧のとおり~~~
その近くには菜の花が満開

 

まさしく春
彼岸桜ももう少しで咲くところ
ことしのさくらの開花予定ももうすぐらしい

山では鶯が鳴き始めました

春ですね~~~メロメロ  


Posted by えがお at 19:11Comments(6)

2013年03月08日

黄砂&PM2.5

最近中国からの黄砂とともに
PM2.5なるものが日本に流れ込み

又国内では花粉が飛び交い
余り外に出たくない状態~~

洗濯物は最近廊下に
布団も外に干したくないので

布団乾燥機を購入



洗濯物も多少は乾燥でき
又ダニも退治出来るとか
スマートで色合いも良い

空気清浄機は2~3年前に購入したが
やはり窓をいっぱい開け良い空気を
入れたいと思うがそうはいかない
テレビでは5月頃まで黄砂は続くらしい~~

これから花見の季節が来ると言うのに~~メロメロ  


Posted by えがお at 20:56Comments(4)

2013年02月19日

里山

里山日山
;">今日も登ってきました!
お昼頃の山頂風景です

 

大した山ではないのですが
やはり山頂付近では雪が積もっていました

山道は少しシャーペット状態でしたが
凍っていなかったので危なげなく
登ることが出来ました


コミセンでの俳画教室

今回は内裏雛の折り紙

久しぶりの折り紙四苦八苦の
末の完成品下

折り紙も中々難しいものですね~~ニコニコ

 



  


Posted by えがお at 14:13Comments(4)里山日山

2013年02月12日

姉妹

姉妹で久しぶりに合流

県外に行っている妹が母の墓参りに
帰りその足でお天気も良く近くに居る
妹と3人で瀬戸大橋公園~善通寺と
一と周り~~
(前日は我が家で宿泊)

瀬戸大橋タワーは皆乗ったことがないので
初めて乗りました~~

360度の絶景お天気も良く素晴らしい眺めでした~ニコニコ

 


総本山善通寺では戒壇めぐりをし、3人共初めての経験でした!

 


近くで昔からある老舗のお菓子やさんで堅焼きパンを購入

パンと言ってもとても固くおせんべいの固く焼いているもので

気を付けて食べないと歯が欠ける位の固さです

でも美味しい (#^.^#)
2人共瀬戸大橋公園は初めて善通寺も何十年振りとかで

楽しいひと時を過ごすことが出来又の再会を約束しそれぞれの

家路に~~メロメロ

  


Posted by えがお at 09:40Comments(5)姉妹

2013年02月04日

節分祭

節分祭
昨年田村神社の節分祭に行き
駐車場に困り結局遠回りをし
帰った事が有るので~
今年は最初から行く予定を考えていませんでした!

今朝友達から節分祭に行き投げたものを
拾うことが出来なかったから買ったとのことで
頂きました~~

 
1日遅れですが縁起ものですので有り難く頂きます

大変な人出だったようです~~

やはり日曜日とお天気の良さもあったのでしょうね~



  


Posted by えがお at 14:50Comments(4)

2013年01月31日

仲間

久しぶりの食事会

屋島、八栗を前方に横はすぐ池

静かな雰囲気の中での食事会

と言っても食事中笑ったり話したり
でも場所が広いから余り気にならない

食事は色んなものが少しずつ
結構お腹いっぱいに~~~

 
  
友達の一人が帰りに家においでとのこと

皆でおじゃまをしお茶とお菓子を頂き1時間余り~

帰ると4時過ぎ~~~(10時半から出かけていました)

たまにはこんな1日があっても良いかな~~ニコニコ  


Posted by えがお at 20:12Comments(6)食べ物

2013年01月19日

プレゼント

今日は私の〇〇歳の誕生日

昨日娘からの気持ちのプレゼント!

やはり娘は私の性格も好みもわかっているので~~~
お花のアレンジ、これは粘土で色付けしているそうで
綺麗な色に出来上がっています!



金一封これはほんの気持ち~~
この気持ちがいいんです~
いらないものをもらうより自分で好きな物を
購入する方が~~~
これも娘だから出来ることかな~

ケーキこれはもう一つだけど~~~せっかく
買ってきて呉れたので(本当は小さいので良かったのに~~)

兎に角ここまで大した病気にもならず
今日まで元気でいらるのも今は亡き両親と
家族みんなのお蔭と感謝し

来年の誕生日も元気で笑顔で迎えたいものです  


Posted by えがお at 09:38Comments(8)祝い

2013年01月11日

ガン検診

高松市からの健康診断
 

 乳がんと子宮がん検診は2月末迄

2月になると混む可能性もあるので
今日両方とも検診に~~~

乳がん検診は結果、異常なし~
子宮がん検診は1週間後の結果待ち!

乳がん、胃がん検診はここ数年毎年検診を受けています

子宮がん検診は2年ごとに~~~(毎年受けた方がいいと思いますが~~)
早期発見自分自身の健康の為にも検診

何時までも健康で日々を過ごしたいものですメロメロ


  


Posted by えがお at 19:12Comments(4)健康

2013年01月08日

大根

我が家の家庭菜園

今年は大根が上手く出来なかった~
でも家で食べるには十分

今の時期寒さと乾燥が有るので

保存用に切り干し大根と漬物用に
最適な時期

 

冷たい水で大根を洗い干すこと2~3週間
ぬか漬けにすると2年位保存が出来ます

田舎で育ち母親からうけ継いだ保存食

でも半分以上は友達や知人におすそ分けです~~ニコニコ  


Posted by えがお at 21:15Comments(6)家庭菜園

2013年01月05日

氏神さん

あけましておめでとうございます
今年も宜しくお願いいたします

お正月今年はのんびりと~~~
地域の氏神さんへ3日間続けてお参りに

 

食べてテレビを見ていたのでは~~
3日間歩いて行きました~~

1日平均13000歩こうは毎日行きませんが~~
今年も健康に気をつて過ごしたいと思っていますメロメロ  


Posted by えがお at 21:44Comments(8)神社、寺院