2011年02月07日
果樹の予防
お天気もいいし風も無いので
予防には最適、新芽が出ないうちに
果樹の予防
文旦、柿、すもも、
どれもまだ木が小さいのでやりやすいが、大きくなったらどうしょう?
大きくなるまで木が枯れずに育つかどうか?
まずは病害虫の予防・・・・
今年はすももがなりそう・・・・・・
2月中に肥料もやらないけないし・・
結構手間がかかる、でも綺麗な
花、と美味しい果物で
目と口で楽しませて呉れ、癒してくれます、
小さな畑、所狭しと賑わっています

予防には最適、新芽が出ないうちに
果樹の予防
文旦、柿、すもも、
どれもまだ木が小さいのでやりやすいが、大きくなったらどうしょう?
大きくなるまで木が枯れずに育つかどうか?
まずは病害虫の予防・・・・
今年はすももがなりそう・・・・・・
2月中に肥料もやらないけないし・・
結構手間がかかる、でも綺麗な
花、と美味しい果物で
目と口で楽しませて呉れ、癒してくれます、
小さな畑、所狭しと賑わっています

Posted by えがお at 18:51│Comments(6)
│家庭菜園
この記事へのコメント
頑張ってますね~!美味しい物食べようと思えば、手間掛けないと駄目なんですね。手を掛けた以上に美味しい実となり
返ってくるでしょう。楽しみね!(^_-)
返ってくるでしょう。楽しみね!(^_-)
Posted by おれんじ at 2011年02月07日 20:38
柿にすもも、私の好きな果物ばかりです。
大変だと思いますが、大きく育つ姿を眺めるのは楽しいでしょうね。
今年こそはミニトマトを赤く実らせたいと思います。
大変だと思いますが、大きく育つ姿を眺めるのは楽しいでしょうね。
今年こそはミニトマトを赤く実らせたいと思います。
Posted by 整骨魂山 at 2011年02月08日 09:58
おれんじさん、そうなんですよ~~
結構手間がかかります、~~
でも収穫時が楽しみ~~~
結構手間がかかります、~~
でも収穫時が楽しみ~~~
Posted by えがお at 2011年02月08日 20:43
整骨魂山さんミニトマトは結構作りやすく
予防もしなくていいから案外
作りやすいと思います、夏が楽しみですね~~
予防もしなくていいから案外
作りやすいと思います、夏が楽しみですね~~
Posted by えがお at 2011年02月08日 20:51
予防頑張ったんですね!おつかれさん(^v^)
えがおさんはまめにするから果樹たちも、安心して
育つことでしょう。成果がたのしみですね~~。
えがおさんはまめにするから果樹たちも、安心して
育つことでしょう。成果がたのしみですね~~。
Posted by 里のマダム at 2011年02月10日 17:00
里のマダムさんその節はお世話になりました
マダムさん所も予防済ませました?~~
マダムさん所も予防済ませました?~~
Posted by えがお at 2011年02月10日 18:44
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |